FIDES学院がおススメする書籍のご案内。FIDES特別価格にて学院内で販売中です。
音楽家が語る51の物語Ⅰ
レンツォ・アッレーグリ (著)、小瀬村 幸子 (翻訳)
月刊誌「音楽の友」で長年連載されてきた貴重な内容を2冊にまとめたもの。
クラシック音楽、特にイタリアオペラが好きな方や、声楽を学んでいる方には絶対に読んで頂きたい一冊です。
<内容説明>
51人の音楽家が自分の目と耳と頭と心で濾過したうえで自身の体験、勉強法、遭遇した逸話、時代状況を語ってくれたそれぞれの話は、個人史を語りながらモザイク画の色石一片のように、この五十年の演奏史を形成している。(「BOOK」データベースより)
<価格>
Ⅰ: 2,880円(税込)2,667円(税抜)
Ⅱ: 2,880円(税込)2,667円(税抜)
※2冊セットで購入の方にはFIDES学院特別割引がございます。
<お問合せ>FIDES学院・イタリア語・声楽
受付時間 :
10:00~21:00(平日)
11:00~18:30(土日祝)
電話:03-4283-8488
Eメール: info@fides-japan.com (メール24時間受付)
<Ⅰ>
カルロ・マリア・ジュリーニ(Carlo Maria Giulini) イタリアの指揮者。
ジャナンドレア・ガヴァッツェーニ(Gianandrea Gavazzeni)イタリアの指揮者
レナータ・テバルディ(Renata Ersilia Clotilde Tebaldi) イタリアのオペラ歌手(ソプラノ)
ジュリエッタ・シミオナート(Giulietta Simionato)イタリアのオペラ歌手(メゾソプラノ)
ルチアーノ・パヴァロッティ(Luciano Pavarotti)イタリアのオペラ歌手(テノール)
ダニエル・オーレン(Daniel Oren)イスラエルのオペラ指揮者
サルヴァトーレ・アッカルド (Salvatore Accardo) イタリアのヴァイオリニスト。
ライナ・カバイヴァンスカ(Райна Кабаиванска/Raina Kabaivanska) ブルガリアの歌手(ソプラノスピント)ファビオ・ビオンディ(Fabio Biondi) イタリアのバロック・ヴァイオリン奏者、指揮者。
ジュゼッペ・ディ・ステーファノ(Giuseppe Di Stefano) イタリアのテノール歌手。
マリア・カラス(Maria Callas / Μαρία Κάλλας) ギリシャ系アメリカ人のソプラノ歌手
ジュゼッペ・ヴァルデンゴ(Giuseppe Valdengo) イタリアのオペラ歌手(バリトン)
マグダ・オリヴェロ(Magda Olivero) イタリアの歌手(ソプラノ)
フェドーラ・バルビエリ(Fedora Barbieri) イタリアのオペラ歌手(メゾソプラノ)
ジャンニ・ライモンディ(Gianni Raimondi) イタリアのテノール歌手。
マリア・グレギーナ (Maria Guleghina) ロシアのソプラノ歌手。
カルロ・ベルゴンツィ(Carlo Bergonzi) イタリアのテノール歌手
レナータ・スコット(Renata Scotto) イタリアのソプラノ歌手。
ロマーノ・ガンドルフ (Romano Gandolfi) イタリアの指揮者
レオ・ヌッチ(Leo Nucci)イタリア出身のバリトン歌手である。
ローランド・パネライ(Rolando Panerai) イタリアのオペラ歌手(バリトン)
マリア・キアラ (Maria Chiara) イタリアのオペラ歌手(ソプラノ)
<Ⅱ>
マルチェッロ・アッバード(教育者・ピアニスト・作曲家)
フランチェスカ・パタネェ(歌手・ソプラノ)
ニコーラ・マルティヌッチ(歌手・テノール)
アントン・グワダーニョ(指揮者)
アルベルト・カルラーラ・ヴェルディ(ヴェルディ家の後継者)
レナート・ブルゾン(歌手・バリトン)
アルベルト・クピード(歌手・テノール)
チェチリア・バルトリ(歌手・ソプラノ)
フィオレンツァ・コッソット(歌手・メゾソプラノ)
マリーア・ドラゴーニ(歌手・ソプラノ)
〔ほか〕
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
アッレーグリ・レンツォ
イタリア・ヴェローナ生まれのジャーナリスト、作家、音楽評論家。ミラノのカトリック大学社会学科を卒業後、週刊誌「ジェンテ」にて24年間特派員として活躍。また、週刊誌「ノーイ」の音楽・演劇関係の主幹として活躍。1979年イッリカ賞、1981年ヴェルディ金賞、1984年マリカ・カラス賞、1986年ファブリアーノ賞、1991年ジャコモ・チッテリオ賞、1992年マリオ・デルモナコ賞、ディエーゴ・ファブリ賞音楽部門などを受賞。1993年出版の「ピーオ神父の奇跡」はイタリア国内でベストセラーとなった
小瀬村 幸子
東京外国語大学イタリア科卒業。同大学教務補佐官、桐朋学園大学および同短期大学講師を経て、昭和音楽大学教授を歴任。現在東京藝術大学大学院非常勤講師。数多くのオペラ台本対訳、翻訳、字幕などを手掛ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)