イタリア文学・歴史講座

講座名
ダンテ・アリギエーリの神曲

<Per l’italiano leggi sotto> 対象レベル:B1~C2です。

この講座は、ダンテ・アリギエーリ作品へのはじめの一歩です。いずれの詩篇から9篇を読み解き、理解を深めることを目的とします。 
教材は、原文と現代イタリア語訳の両方を使用。現代にも通じる文化的主題を考察しますので、より高いレベルの受講生にとっては再発見にもつながる授業です。
単元ごとに、学習した内容の理解を確認するテストをおこないます。このテストにより、書く力、文章構成力を伸ばします。  

【レッスン】
全10回(90分/1回)

【テキスト】
La Divina Commedia per stranieri – Inferno (Edizioni Edilingua)

【受講料】
¥35,000(税込)

La Divina Commedia per stranieri

Questo corso è un primo approccio all’opera di Dante Alighieri.
Di ogni Cantica (Inferno, Purgatorio, Paradiso) vengono analizzati 9 Canti con attività di comprensione ed esercizi.

Ogni Canto viene presentano nel testo originale e nella parafrasi in prosa in italiano moderno. Le attività si estendono a temi culturali di attualità e spunti di riflessione riservati a studenti di livello più avanzato. 
In ogni unità è presente un test di comprensione e di rielaborazione dei contenuti appresi in modo da poter sviluppare anche le proprie capacità di scrittura e composizione.

Testo: La Divina Commedia per stranieri – Inferno (Edizioni Edilingua)

2024年10月開催コース、お申し込み受付中!

ご希望の曜日・時間帯で3名以上の申し込みが確定した時点で、クラス開講が決定します。
※本講座は対面式またはオンラインでも受講可能です。

開始時間 / 曜日

月曜:14:30-16:00 / 16:30-18:00
火曜:19:00-20:30
木曜:13:00-14:30 / 18:00-19:30
金曜:16:00-17:30 / 18:30-20:00
土曜:10:30-12:00 / 14:30-16:00
日曜:10:30-12:00 / 12:30-14:00

講座名
ウンベルト・エーコの作品を通じて中世

<Per l’italiano leggi sotto> 対象レベル:B1~C2です。

この講座では、「薔薇の名前」を通じて、ヨーロッパ、特にイタリアの中世の歴史を学びます。
「薔薇の名前」は、40種以上の言語に翻訳され、世界各国でベストセラーになりました。20世紀の世界文学傑作百選の一つでもあります。  
この物語の背景である時代を読み解く鍵にもなり得る作品です。

【レッスン】
全10回(90分/1回)

【テキスト】
Il nome della Rosa
(Bompiani, Edizione corretta e riveduta)
“Guida a Il Nome della Rosa”
フィデス学院オリジナル

【受講料】
¥35,000(税込)

“Conoscere il Medioevo attraverso l’opera di Umberto Eco”

Umberto Eco (1932–2016) è stato un semiologo, filosofo, scrittore, traduttore, accademico, bibliofilo e medievista italiano. Saggista e intellettuale di fama mondiale, ha scritto numerosi saggi di semiotica, estetica medievale, linguistica e filosofia, oltre a romanzi di successo.

Tra i suoi romanzi più famosi figura Il nome della rosa tradotto in più di 40 lingue, che è divenuto un bestseller internazionale ed è entrato nella lista dei primi cento capolavori letterari della letteratura mondiale del Novecento.

Nel 2012 è stata pubblicata una versione “riveduta e corretta” del romanzo Il nome della rosa, con una nota finale dello stesso Eco che, mantenendo stile e struttura narrativa, è intervenuto a eliminare ripetizioni ed errori, a modificare l’impianto delle citazioni latine e la descrizione della faccia del bibliotecario per togliere un riferimento neogotico.

L’opera, sebbene nella caratteristica della finzione della verosimiglianza storica e della narrazione fantastica introduce temi di grande rilevanza per la conoscenza della storia e del pensiero medievale, può essere usato come una chiave di accesso alla comprensione del periodo storico in cui viene ambientata la narrazione.

Alcuni temi che si affrontano nella lettura de Il nome della Rosa

  1. Introduzione al libro: genere letterario; struttura del libro; personaggi; il Medioevo di U. Eco; contesto storico: 1260-1384.
  2. Simbolismo dell’architettura medievale; il monachesimo benedettino e la tradizione cluniacense; la logica induttiva e deduttiva nel Medioevo.
  3. Struttura dei monasteri. Lo scriptorium e la produzione del libro; le miniature. L’architettura sacra di chiese, basiliche e monasteri medievali.
  4. Movimenti apocalittici: Gioacchino da Fiore; bestiari fantastici medievale; Fra Dolcino; i Francescani, Ubertino da Casale e gli “Spirituali”.
  5. La disputa sulla povertà nella Chiesa e le tensioni con il papa Giovanni XXII e i movimenti pauperistici medievali.
  6. I Domenicani, Celestino V e Bonifacio VIII; il Concilio di Vienne (1311); il misticismo femminile francescano.
  7. Movimenti ereticali e Inquisizione; scienza e tecnologia.
  8. Aristotele; la scienza medica medievale.
  9. Il Papato e l’Impero: il dibattito dei filosofi e teologi e le soluzioni proposte a questo conflitto.
  10. L’Anticristo; discorso sui vizi e le virtù. Il male del ridere.
  11. Il pensiero di Ruggero Bacone, Guglielmo di Ockham e Tommaso d’Aquino. Il tema degli “Universali” nella filosofia Scolastica.
  12. Discorso sulla vita contemplativa e sulla conoscenza.

Testo di lettura: Il nome della Rosa (Bompiani, Edizione corretta e riveduta)Per aiuto alla lettura “Guida a Il Nome della Rosa” a cura di FIDES

2024年10月開催コース、お申し込み受付中!

ご希望の曜日・時間帯で3名以上の申し込みが確定した時点で、クラス開講が決定します。
※本講座は対面式またはオンラインでも受講可能です。

開始時間 / 曜日

月曜:14:30-16:00 / 16:30-18:00
火曜:19:00-20:30
木曜:13:00-14:30 / 18:00-19:30
金曜:16:00-17:30 / 18:30-20:00
土曜:10:30-12:00 / 14:30-16:00
日曜:10:30-12:00 / 12:30-14:00

講座名
オペラの歴史

<Per l’italiano leggi sotto> 対象レベル:B1~C2です。

この講座では、イタリアオペラ作品との出会いを通じて、それぞれの内容やジャンルを学びます。 授業では各作品の分析を集中的におこないます。  
作曲者、登場人物などについて、体系的に理解を深めます。人物やストーリーから作品の背景や逸話も知り、さらに興味が湧いてくるでしょう。  
イタリア語のリブレット(台本)を読むだけでなく、ビデオなども使い、舞台芸術も堪能しながら作品をもっと知りましょう。
講師が監修した教材を使い、イタリア語でおこないますが、一部日本語も使います。

【レッスン】
全10回(90分/1回)

【テキスト】
配布資料

【受講料】
¥35,000(税込)

作品

  1. ジュゼッペ・ヴェルディ『椿姫』/ Giuseppe Verdi La Traviata」
  2. ジョアキーノ・ロッシーニ 『セビリアの理髪師』/ Gioacchino RossiniIl Barbiere di Siviglia」
  3. ジャコモ・プッチーニ 『ラ・ボエーム』/ Giacomo PucciniLa Boheme」
  4. ガエターノ・ドニゼッティ 『ドン・パスクワーレ』/ Gaetano DonizettiDon Pasquale」
  5. ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト 『ドン・ジョヴァンニ』/ Wolfgang Amadeus MozartDon Giovanni」
  6. ジョアキーノ・ロッシーニ 『アルジェのイタリア女』/ Gioacchino RossiniL’Italiana in Algeri」
  7. ジャコモ・プッチーニ 『トスカ』/ Giacomo PucciniTosca」
  8. ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト 『フィガロの結婚』/ Wolfgang Amadeus MozartLe nozze di Figaro」
  9. ジュゼッペ・ヴェルディ 『イル・トロヴァトーレ』/ Giuseppe VerdiIl Trovatore」
  10. ジュゼッペ・ヴェルディ 『リゴレット』/ Giuseppe VerdiIl Rigoletto」
  11. ジョアキーノ・ロッシーニ 『チェネレントラ』/ Gioacchino RossiniLa Cenerentola」
  12. ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト 『コジ・ファン・トゥッテ』/ Wolfgang Amadeus MozartCosì fan tutte」
  13. ガエターノ・ドニゼッティ 『愛の妙薬』/ Gaetano Donizetti Elisir d’amore」
  14. ヴィンチェンツォ・ベッリーニ 『ノルマ』/ Vincenzo BelliniNorma」
  15. ジュゼッペ・ヴェルディ 『ナブッコ』/ Giuseppe VerdiNabucco」
  16. ジャコモ・プッチーニ 『ジャンニ・スキッキ』/ Giacomo PucciniGianni Schicchi」
  17. ガエターノ・ドニゼッティ 『ランメルモールのルチア』/ Gaetano DonizettiLucia di Lammermoor」
  18. ヴィンチェンツォ・ベッリーニ 『夢遊病の女』/ Vincenzo BelliniLa sonnambula」
  19. ジュゼッペ・ヴェルデ 『アイーダ』/ Giuseppe Verdi「Aida」
  20. ピエトロ・マスカーニ 『カヴァレリア・ルスティカーナ』/ Pietro Mascagni「Cavalleria rusticana」
  21. ルッジェーロ・レオンカヴァッロ 『道化師』/ Ruggero LeoncavalloPagliacci」
  22. ジュゼッペ・ヴェルディ 『ファルスタッフ』/ Giuseppe VerdiFalstaff」
  23. ジャコモ・プッチーニ 『蝶々婦人』/ Giacomo PucciniMadame Butterfly」

2024年10月開催コース、お申し込み受付中!

ご希望の曜日・時間帯で3名以上の申し込みが確定した時点で、クラス開講が決定します。
※本講座は対面式またはオンラインでも受講可能です。

開始時間 / 曜日

月曜:14:30-16:00 / 16:30-18:00
火曜:19:00-20:30
木曜:13:00-14:30 / 18:00-19:30
金曜:16:00-17:30 / 18:30-20:00
土曜:10:30-12:00 / 14:30-16:00
日曜:10:30-12:00 / 12:30-14:00

講座名
芸術を通じてイタリアの歴史を学ぶ

<Per l’italiano leggi sotto> 対象レベル:B1~C2です。

この講座は、イタリアオペラ作品との出会いを通じて、それぞれの内容やジャンルを学びます。 授業では各作品の分析を集中的におこないます。  
作曲者、登場人物などについて、体系的に理解を深めます。人物やストーリーから作品の背景や逸話も知り、さらに興味が湧いてくるでしょう。  
イタリア語のリブレット(台本)を読むだけでなく、ビデオなども使い、舞台芸術も堪能しながら作品をもっと知りましょう。
講師が監修した教材を使い、イタリア語でおこないますが、一部日本語も使います。
絵画はわたしたちに何を語りかけ、何を伝えようとしているのでしょうか? どんな物語を持っているのでしょう? 画家が忍ばせたメッセージを、絵を観ることで、わたしたちは受けとれるのでしょうか? 
この講座では、描かれた象徴、寓意、人物とその歴史や出来事を学びましょう。主に17世紀ルネサンスの絵画を扱います。  画家はしばしば、過去の象徴的な言葉の膨大な貯蔵庫から言葉を引き出して、それらをイメージ化したり暗号化したりして、絵に託してきました。これらの暗号は、巧みに絵画作品に織り込まれているので、その絵が何を語りたいのかを認識することもなく、ただ観るだけで終わってしまうのではないでしょうか。  
この講座で扱うのは、ルネサンス期のイタリア貴族や法王の肖像画です。それらから、描かれた人物の生涯や当時のイタリアの文化を解読することを学びます。  
さらに、ラファエッロやミケランジェロの偉大なフレスコ画を通じて、宗教絵画および彫刻についての理解を深めましょう。

【レッスン】
全10回(90分/1回)

【テキスト】
配布資料

【受講料】
¥35,000(税込)

“La storia italiana attraverso l’arte”

Che cosa ci dicono le opere d’arte e cosa rappresentano? Che storie raccontano? È possibile che al di sotto di quello che vedono i nostri occhi l’artista abbia celato un messaggio nascosto? 
Durante il corso studieremo i simboli, le allegorie, i personaggi e la loro storia e le loro vicende umane. Ci concentreremo soprattutto nelle opere d’arte dal Rinascimento al Seicento.
I pittori spesso hanno attinto dal vastissimo repertorio del linguaggio simbolico del passato; immagini e codici rappresentativi di cui in seguito si è persa la chiave di lettura. Questi codici fanno parte integrante della struttura dell’opera e senza la loro conoscenza lo spettatore non è in grado di riconoscere quello che le immagini raccontano e il messaggio che esse ci vogliono comunicare.
Il nostro percorso comincerà con lo studio dei ritratti di personalità appartenenti alle grandi Signorie italiane e Papi del Rinascimento. Attraverso lo studio delle loro immagini ci estenderemo nella conoscenza della storia della loro vita e dell’Italia di quel periodo. 
Successivamente esamineremo i grandi affreschi di Raffaello e Michelangelo ed estenderemo la comprensione alle rappresentazioni pittoriche e scultoree dell’arte sacra.

2024年10月開催コース、お申し込み受付中!

ご希望の曜日・時間帯で3名以上の申し込みが確定した時点で、クラス開講が決定します。
※本講座は対面式またはオンラインでも受講可能です。

開始時間 / 曜日

月曜:14:30-16:00 / 16:30-18:00
火曜:19:00-20:30
木曜:13:00-14:30 / 18:00-19:30
金曜:16:00-17:30 / 18:30-20:00
土曜:10:30-12:00 / 14:30-16:00
日曜:10:30-12:00 / 12:30-14:00

講座名
イタリア語で学ぶ イタリア詩の世界

<Per l’italiano leggi sotto> 対象レベル:B1~C2です。

イタリア語の長い歴史のなかで大きな役割を担ってきた詩。イタリア人ならだれでも学校で学び、親しんだことのある有名な詩と詩人を通して、イタリア文学の真髄ともいえる詩を学んでみませんか。詩を歴史的背景や意味から分析するだけでなく、韻律・詩形を知り、正しい音読の仕方を学びましょう。
初回に韻律と詩形・イタリアの詩全般について紹介した後、ダンテ、ペトラルカから出発します。その後はポリツァーノ、アリオスト、タッソーといった古典から、レオパルディ、カルドゥッチ、パスコリ、サバ、ウンガレッティ、モンターレ、パヴェーゼ、ペンナ他、現代の詩人まで、幅広く取りあげる予定です。
文法をひと通り終えたら会話に習熟することも大切ですが、文学作品や映画をはじめ評論や政治的な言説にまでしばしば引用される詩を学ぶことで、イタリアに対する理解が深まり、イタリア人との会話もよりいっそう豊かなものになることでしょう。

【レッスン】
全10回(90分/1回)

【テキスト】
配布資料

【受講料】
¥35,000(税込)

担当講師より

In questo corso sulla poesia, presenteremo vari poeti italiani a partire dal Duecento fino ai nostri giorni. Alcuni di questi poeti – quelli indicati con l’asterisco -, verranno esaminati a parte nei seminari.
Durante le lezioni faremo brevi accenni di storia della letteratura italiana legati agli autori presi in esame per inquadrarne, oltre al contesto storico, lo stile e le caratteristiche.
Il programma delle prime lezioni prevede un’introduzione alla metrica italiana e alla metrica romanza; alla poesia italiana e ai suoi generi.
Il corso prende avvio dalla lettura di Dante e Petrarca. Di questi autori leggeremo alcuni estratti dalla “Vita Nova” e dalle “Rime” (Dante), e da “Il Canzoniere” e dai “Trionfi” (Petrarca).
Durante le lezioni verrà dato il materiale di presentazione e di commento per seguire meglio gli autori e i temi proposti.

Programma generale:

1. I poeti italiani dell’età comunale (Jacopo da Lentini, Guittone d’Arezzo,         Guido Guinizzelli, Cielo d’Alcamo, Brunetto Latini ect.)*
2. Dante Alighieri
3. Petrarca
4. Lorenzo de’ Medici e Angelo Poliziano
5. Luigi Pulci e Leon Battista Alberti*
6. Pietro Aretino, Teofilo Folengo e Battista Guarini*
7. La poesia cavalleresca: Matteo Maria Boiardo, Ludovico Ariosto,                     Torquato Tasso
8. Giovan Battista Marino e Alessandro Tassoni*
9. Giuseppe Parini e Vittorio Alfieri
10. Vincenzo Monti, Anibal Caro, Ugo Foscolo
11. Alessandro Manzoni
12. Giacomo Leopardi
13. Giosuè Carducci e Giovanni Pascoli
14. Gabriele D’Annunzio e Filippo Tommaso Marinetti
15. Clemente Rebora, Camillo Sbarbaro e Dino Campana*
16. Umberto Saba e Giuseppe Ungaretti
17. Eugenio Montale
18. Vincenzo Cardarelli e Salvatore Quasimodo*
19. Cesare Pavese, Pier Paolo Pasolini e Natalia Ginzburg*
20. Mario Luzi e Sandro Penna
21. Antonio Caproni, Attilio Bertolucci e Vittorio Sereni*
22. Rocco Scotellaro, Franco Fortini e Elio Pagliarini

2024年10月開催コース、お申し込み受付中!

ご希望の曜日・時間帯で3名以上の申し込みが確定した時点で、クラス開講が決定します。
※本講座は対面式またはオンラインでも受講可能です。

開始時間 / 曜日

月曜:14:30-16:00 / 16:30-18:00
火曜:19:00-20:30
木曜:13:00-14:30 / 18:00-19:30
金曜:16:00-17:30 / 18:30-20:00
土曜:10:30-12:00 / 14:30-16:00
日曜:10:30-12:00 / 12:30-14:00

イタリア文学・歴史講座の担当講師

語学インストラクター
マルコ・ビオンディ

私はイタリア語、ラテン語、音楽、そしてイタリア文化に情熱を注いでいます。30年以上にわたる教育の経験から、生徒たちに自分の知識と情熱を伝えることに専念しています。私の教授法は具体的で現実的な例を使用することや、生徒に対して快適な学習環境を提供すること、そして個々の生徒に合わせてカスタマイズしたカリキュラムを作成することに基づいています。私の目標は、生徒たちがイタリア語とイタリア文化を理解してもらい、魅力的にコミュニケーションをとり、深い言語能力を発展させることを助けることです。私の教育アプローチには、生徒の積極的な学習と参加をすることが必要です。イタリア語とイタリア文化の美しさを発見してもらい、私の国の豊かさと多様性を認識してもらうことを期待しています。

体験レッスンのお申し込み

お問い合わせ

お電話またはメールにてお気軽にお問い合わせください。
営業時間: (平日)11:00〜21:00(土日祝日)11:00〜18:30

お申し込みでお急ぎの方は、こちら

お電話が繋がらない場合やご相談など

FIDES学院に関するご質問など