イタリア文学講座

  ウンベルト・エコ 「薔薇の名前」  Il Nome della Rosa 

※FIDES担当講師オリジナルのガイドとテキストがあります。
foto-latino

本全体の背景とされている歴史的テーマ・文化的主題を深めながら講読してゆきます。
中世という時代を刺激した根本テーマ、歴史的・社会的背景や、本文中に引用された登場人物像、また彼らの哲学的、神学的、政治的思想にも触れ知識を深めてゆきます。
※担当講師のオリジナルガイド(GUIDA)・テキスト(1日目~7日目)があります。
こちらをクリックすると一部閲覧いただけます。

イタリア語レベル  授業は全てイタリア語で行われます。
受講料金    35,000円 / 90分×10回 (3ヵ月)
テキスト    別途購入Il nome della rosa

   ①Umberto Eco, Il Nome della Rosa, edizioni Bompiani.        (Edizione riveduta e corretta 2012) (初回のみ)

   ②FIDES講師オリジナル・テキスト「1日目~7日目」
     (計7冊/1冊ずつ購入)

   ③FIDES講師オリジナル・ガイド(1冊)

    オリジナルガイド・テキストはこちらからご覧いただけます。↓

    こちらをクリックしてください。    

時間割 月曜日:16:00-17:30 / 18:30-20:00

火曜日:18:00-19:30 

水曜日:13:00-14:30 (オンラインクラスのみ)

木曜日:9:30-11:00 / 15:30-17:00 / 17:30-19:00 / 19:30-21:00

金曜日:17:30-19:00 / 19:30-21:00

土曜日:15:00-16:30

日曜日:9:10-10:40 / 12:35-14:05 

  ダンテ・アリギエリ 「神曲」地獄編  La Divina Commedia

foto-latino

このコースでは、作品の詩的原文(本文)の講義と解釈、
作品中の主題と登場人物や引用された人物像についての知識も深めてゆきます。原文をより理解しやすくするように、現代イタリア語での注解と、また各歌章では、それぞれに視聴覚教材も用意しています。

イタリア語レベル  授業は全てイタリア語で行われます。
受講料金    35,000円 / 90分×10回 (3ヵ月)
テキスト    別途購入 (初回のみ)Guida all'infernoGiorgio Inglese - Dante

Dante Alighieri, Commedia. Inferno.
Revisione del testo e commento di Giorgio Inglese, Carrocci editore

時間割 月曜日:16:00-17:30 / 18:30-20:00

火曜日:18:00-19:30 

水曜日:13:00-14:30 (オンラインクラスのみ)

木曜日:9:30-11:00 / 15:30-17:00 / 17:30-19:00 / 19:30-21:00

金曜日:17:30-19:00 / 19:30-21:00

土曜日:15:00-16:30

日曜日:9:10-10:40 / 12:35-14:05 

 ナタリア・ギンズブルグ 『マンゾーニ家の人々』 – La famiglia Manzoni 

※現在開講中/見学体験受付中/途中入学可

イタリア語レベル  中級以上
              受講料金 32,000円/90分×全10回 (3ヵ月)
テキスト   Natalia Ginzburg – La famiglia Manzoni, Einaudi editore
時間割    水曜日 11:00-12:30/2017年1月~
入学金     5,500円
形式   グループレッスン/平均3~4名の少人数(定員7名)
担当講師より
コメント
La famiglia Manzoni, è un romanzo-saggio biografico in cui Natalia Ginzburg dipinge il Natalia Ginzburg – La famiglia Manzoniritratto dell’intera famiglia Manzoni collocando Alessandro, quale pater familias, al centro di una complessa trama di relazioni interpersonali ricostruita mediante la consultazione di un copioso materiale documentaristico che va dal fitto carteggio a testimonianze, diari e testamenti.
I personaggi sono descritti con lo stile meraviglioso di Natalia Ginzburg: una scrittura sintetica, elegante, ma estremamente efficace che fa immaginare chiaramente i sentimenti e le situazioni descritte.
Quest’opera è presente anche in una altrettanto splendida traduzione in giapponese a cura della prof.ssa Atsuko Suga.
«Ho tentato di rimettere insieme la storia della famiglia Manzoni; volevo ricostruirla, ricomporla, allinearla ordinatamente nel tempo. Avevo delle lettere e dei libri. Non volevo esprimere commenti, ma limitarmi a una nuda e semplice successione di fatti. Volevo che i fatti parlassero da sé. Volevo che le lettere, accorate o fredde, cerimoniose o schiette, Classe di mercoledipalesemente menzognere o indubitabilmente sincere, parlassero da sé… Il protagonista di questa lunga storia famigliare non volevo fosse Alessandro Manzoni. Una storia famigliare non ha un protagonista; ognuno dei suoi membri è di volta in volta illuminato e risospinto nell’ombra. Non volevo che egli avesse piú spazio degli altri; volevo che fosse visto di profilo e di scorcio, e mescolato in mezzo agli altri, confuso nel polverio della vita giornaliera. E tuttavia egli domina la scena; è il capo-famiglia; e gli altri certo non hanno la sua grandezza. E d’altronde egli appare piú degli altri strano, tortuoso, complesso …» (Natalia Ginzburg)

【文学講座 担当講師】
マルコ・ビオンディ Marco Biondi
 marco-1
NHKラジオ講座「イタリア・食のサロン」でお馴染みのマルコ先生。 ペーザロのG・ロッシーニ音楽大学にて作曲を学んだ後、1987年よりウルビーノ大学にて哲学を修める。在学中に奨学金を得て89年ベルリン自由大学に留学。卒業後、94年ボローニャの教皇庁立トマス・アキナス大学にて宗教学の博士号を取得。ローマの教皇庁立聖アンセルムス大学のパドヴァ校にて神学と古代・中世史を研究。97年来日。 現在、東京大学、慶應義塾大学、早稲田大学、中央大学にてイタリア語講師を務める他、長年にわたりイタリア文化会館にて古典語(ラテン語・ギリシャ語)を教えるなど語学・文化教育のスペシャリスト。専門は言語学・哲学・宗教学・歴史・芸術・音声学・音楽など、多岐にわたる分野において高度な知識をもつ。

【お申し込み方法】
お電話またはメールにてお問合せ、お申し込みください。
初めての場合は、一度ご来校いただき事前に説明等も行っております。

申し込み用紙に必要事項をご記入いただき、
初回入学金・受講料をお支払い頂いた時点でお申し込み手続き完了となります。

【お支払い方法】
下記の銀行口座にお振り込み頂くか、クレジットカードにて承ります。
事前にご来校頂ける場合は、直接現金にてお支払い頂く事も可能です。

みずほ銀行 麹町支店 普:1291605 口座名義:FIDES学院
※クレジットカード払いをご希望の方は事前にお問合せください。

【お問合せ・お申込み】
電話:03-4531-9511
Eメール: info@fides-japan.com

JR中央線、総武線沿線のイタリア語教室(市ヶ谷駅・四ツ谷駅)
東京メトロ半蔵門線 半蔵門駅、有楽町線麹町駅、有楽町線市ヶ谷駅、南北線市ヶ谷駅、
南北線 四ツ谷駅、丸の内線 四ツ谷駅 近くのイタリア語学校
都営新宿線 市ヶ谷駅 利用可

イタリア語で学ぶラテン語レッスン・古典ギリシャ語
初心者から上級者まで、イタリア語学校は「FIDES学院(フィデス)」へ
プロの歌手が通う、声楽レッスンもございます♪FIDES学院・イタリア語教室・イタリア語レッスン

Latino taglio 1